ターニングポイント

098-973-7519 お問い合わせ

Blogブログ

今年も来ました確定申告

  • 知識・情報
物価高!今年の話題気になります‼️

毎年恒例、確定申告ですが、デジタルにしなさい😤といわれても

毎年手引き 読みよみ🤔紙ベースでしてます。

2人分の申告ですが、量的に税理士を入れても良いぐらい?だが資料をまとめるのはしないといけないので、勉強がてら自分でしてます😄

最近話題の基礎控除と所得控除

私の理解では基礎控除は全国民(日本に住んでいる世帯?個人?)から最低の生活をする金額を残すために、年間間48万円には税金かけません‼️という金額

ちなみに月額4万円からは発生する🥲

今話題の基礎控除123万(国民民主党の178万は基礎控除123+所得控除55)

月額10万円までには基礎控除で免除税金は発生しません😀

これは、年金貰っている方も同様、確定申告しますので、憲法に定められた最低限の生活水準は 現在年間48万円、月4万円での生活です。それ以上には税金取ります😱です。

次は所得控除→働いてもらったお金💰から55万は税金取りません

先程は基礎控除でしたが、今回は所得控除55万円💰これはバイトや年間稼いだ金額から55万までは税金を取りません。

ただし上の表のように、年収低い方は掛け率低く金額も少なくなっています。

普通に働いている方は 現在年間103万までは無税、月額85833円までは無税それ以降は税金の対象です。

今話題は178万までは無税、月額148333円までは無税です。

沖縄は低賃金で月18万の方もいるのでは

現在物価高で、低所得者が厳しいと現状どうしたらよいか

占いに頼ってくる頻度が多くなっています。

今回178万円まで無税になれば多少なりとも社会が変わります。

生活保護を受ける家賃規約は 月額3万が条件です。生活をするにあたり収入の3分の1 が家賃であれば生活出来る とされています。

ということは 3万✖️3で9万   9万✖️12ヶ月は108万

働いて103万は税金引いてないよ という計算⁉️

家賃5万✖️3=15万 15万✖️12ヶ月=180万

せめて裕福ではないが 最低の生活をお願いしたい

変わる世の中になって欲しい

今後、消費税や社会保証も議論されていくだろう

年金、介護、社会保険等、政府の生命保険と思っていたら良いはです

本当にちゃんと使っているか、無駄遣いしてないかの不安が無くなれば

世界でも良い日本で日本人でよかった と思える国にするため

小さな占いを通して 今、目の前に座って悩みを打ち明けるお客様に向き合っていきたい💕

一覧へ戻る