ターニングポイント

098-973-7519 お問い合わせ

Blogブログ

崎山樋川(サキヤマヒージャー)

  • ユタ・風習

シーミーのこの時期に門中墓にお参りに行こうと母と弟と20年ぶりに記憶をたどりながら行って来ました。まずは墓の近くに産毛川(ウブガー)を探してみました。ネットで墓の近くの湧水を探してみました。

崎山樋川(サキヤマヒージャー)は若水を汲むところでした。

王府時代に、元旦に初めて汲む水 王様へ献上する若水が汲まれました

正月元旦に行われる「若水汲み」は年の初めの新鮮な水で、神棚や仏壇にお水やお茶湯を供えたり、その水で身を清める(水撫で)をする習慣だそうです。

その水は再生の水、若返りの水、けがれを水撫で で捨てようとした儀式

元旦だけではなく祭事に司る神女(ノロ)たちが身体を水撫でしたり、祭場をみそぐ為に使い、神を迎えるための儀式としても使用したようだ。

私も毎年元旦 起きて1番初めの水道水をコップいっぱいに入れて、元旦の拝みと水撫ではしてますよ。

ちなみに、若水の儀式は日本全国であるようです。呼び方は違うようですが

⚫︎福水(ふくみず) ⚫︎初水(はつみず) ⚫︎初井(はつい) ⚫︎若井(わかい) ⚫︎初穂水(はつほみず) ⚫︎節水(せちみず) ⚫︎一番水(いちばんみず) ⚫︎タカラミン ⚫︎ワカミン

若水には「生命を再生させる効果」があると信じられており、その思想は古代の変若水(おちみず:月読命が持っていたとされる若返りの水)信仰に由来しているとも言われいるとされてます。 文献トリムミズラボさんより

みなさんも元旦 水道水ですが若返りの儀式してみてはどうですか

一覧へ戻る